ムンヌキムン(悪魔を除ける物)
今年は沖縄に行きました。何度かトップページの写真で紹介していたのでご存知だとは思いますが。(笑)
沖縄に行きたい!と思ったのは去年の事。きっかけは、草馬が持っていた「シーサー」の小さな置物。(ここのコラムに沖縄旅行記を書いていた時に写真も掲載されていたもの。)これを見ていたら、無性にシーサーが見たくなりました。で、その夏に旅行社へ行ったものの「SARS」の影響で海外旅行者が減り、国内旅行に殺到した為に沖縄はいっぱい。泊まるところはなんとかとれるかもしれないけれど「飛行機」が全滅。キャンセル待ちも多数ということで諦めました。
で、今年こそはと(お盆を避けて)7月の連休に出発したのですが、それでも空港は旅行者であふれんばかりでした。(お盆はもっとすごいみたいですが・・・。)
沖縄の感想は一言で言えば「暑い」ですが「心地よい」という形容詞が付きますね。リゾートに出掛けているからというのもあるでしょうけど、沖縄に行った旅行者が「はまる」理由がわかる気もします。
首里城近辺のシーサー
で、本来の目的である「シーサー」を見て来ました。もちろん全ての「シーサー」を見られた訳じゃありませんが街中で「シーサー」を見つける度に駆け寄って写真を撮ってきました。焼き物・瀬戸物から漆喰で出来たもの、石造りまで沢山ありました。表情もそれぞれで、「獅子」っぽいものから「おちゃらけている」ものまでさまざまです。ネットで調べた限りでは、狛犬・獅子とルーツは同じ様ですがその発展はかなり異なっていますね。
おみやげの「シーサー」も、もの凄く沢山ありました。我が家の「ムンヌキムン」として活躍してもらうべく「沢山」買い込みました。
赤煉瓦の屋根に鎮座まします「沖縄のシーサー」は、抜けるような青い空に映えてとても凛々しいですが、我が家のシーサー達は仲間がいっぱいで、とても楽しそうです。(その紹介はまたの機会にでも。笑)