北海道・大倉山観光
札幌オリンピックでラージヒル(90m級)の舞台になった大倉山ジャンプ競技場に行きました。ジャンプ競技場って山の中にあるというイメージだったのですが札幌市街から近くて便利なところにありました。(山の上には違いありませんが)
写真では伝わりにくいかも知れませんが、その高さには圧倒されます。下から見上げただけで「すげぇ」と思いました。こんなとこでジャンプするんですねぇ。
このジャンプ台は、リフトで協議のスタート地点まで上ることが出来ます。で、リフトの途中でジャンプの踏切位置を撮った写真です。五輪マークが今も煌めいていますね。
同じくジャンプの踏切位置を上から撮ったところです。この高さとこの角度、高所恐怖症の私には、あり得ない高さです。それを直滑降で滑るんですからねぇ。さらにあり得ません。(恐)
K点付近です。札幌オリンピック当時は、極限点(ドイツ語のKritisch Punktが名前の由来。英語では、critical point)としてのK点でした。私にとっては、恐怖点以外の何者でもありませんけど。(恐)
ジャンプ台の頂上付近には、展望台があります。展望台からは札幌市街が一望出来ます。「大倉山ジャンプでは、札幌市街に向けて飛ぶ」という選手の気持ちが判るぐらいの絶景です。(ジャンプ競技をする選手の気持ちは理解出来ませんが。恐)
展望台から見える「宮ノ森ジャンプ競技場」です。札幌オリンピックで日の丸飛行隊が、金・銀・銅を独占した有名な競技場ですが、周りに施設が少ない為、人影はまばらです。でも、運が良ければ「キタキツネ」に出会えるそうです。
大倉山ジャンプ競技場に併設される「ウインタースポーツミュージアム」です。ここでは、オリンピックを中心としたウインタースポーツ関連の展示や多数のシミュレーターがあります。
展示の中で一番、おどろいたのがこれ。このままでは何をするものか、まったくわかりませんが(笑) 実は、フィギアスケートのスピンを体験する器具なんです。することは簡単。台に乗って地面を蹴って回転するだけ。自分ではものすごい回転で吹き飛ばされそうになりますが、周りでみていると「ゆっくり」と回っているだけ。フィギアの選手ってものすごいんですね。(驚)
ボブスレーを体験出来るシミュレーターです。と言っても乗ってるだけ。一応、体を左右に倒すと乗ってるボブスレーも傾きますが。ただ、目前のスクリーンに映るコースのスピード感と迫力は結構なものですね。
ジャンプを体験出来る簡単なシミュレーターです。タイミング良く踏み切ると遠くまで飛べます。直滑降で滑る恐怖感(爽快感?)は、かなりのもんです。
他にもアイスホッケーのキーパーが体験出来るもの、クロスカントリースキーが体験できるものなど沢山のシミュレーターがありますが、その中でも一番の人気を誇るのが、このジャンプシミュレーターです。先ほどのジャンプシミュレーターは、映像だけが動くタイプですが、こちらは、実際に自分も滑ります。前からは風もあってかなり本格的なシミュレーションになっています。ただし、私が訪れたGWでは、あまりに人が多く2時間半待ちでした。(汗)
その他の展示コーナーでは、ただ展示されているだけでなく、実際に触れるものもあり、最近流行?のカーリングのストーンもありました。実際持ってみるとかなり重いですね。(20kgの重さがあるらしいです。ちなみに1個の値段は、20万円ぐらいとか・・・。漬け物石にするのは、高価すぎますね。笑)
歴代の(冬期五輪)メダリストがパネルになっています。一番最近のメダリストはもちろん「荒川静香選手」です。総勢、34名。多いのか少ないのか判りませんが、世界の頂点ですからねぇ。すごいことですよね。
ちょっと軽い気持ちで訪れた「大倉山」で、意外(失礼)にも楽しめました。今回は、あまりの待ち時間のために断念した「ジャンプシミュレーター」ですが、もしまた行く機会があれば、是非挑戦してみたいです。(本当のジャンプは、恐いから絶対嫌だけど。笑)