where is it
社会人2年目の頃、全国から選抜されたメンバーによる社内教育施設にいたことがあります。英語を学ぶ教室で各自が自己紹介と共に出身地の特長(特産品とか観光地とか)を英語で紹介していました(もちろんみんな拙い説明でしたが。笑)
そんな自己紹介の中でひときわ記憶に残っているのが友人のU君の順番の時でした。彼の英語力がどうかはこの際、いったん横に置いておくとして面白かったのは、その出身地を話した時、講師のMr.Grenが「where is it」と繰り返します。なんで通じないのかな?発音が悪いのか?でも日本の県名だから発音とか問題あるのか?とみんなが思っていました。そう彼は「佐賀県」出身だったのです(笑)いや、笑ったら駄目か。
なんとMr.Grenは佐賀県を認知しておらず、U君は日本地図(特に九州を大きめに書いてました。)で、佐賀県の場所と九州の他の県を説明してやっと理解(佐賀県を知ってもらえたかどうかは不明ですが。)してもらってました。
というエピソードが鉄板ネタだったくらい私の若い頃は「佐賀県」はとても知名度が低く日本人でもその半分ぐらいは知らない(嘘)ところでしたが、少し前の「はなわ」さんの唄「佐賀県」で少し有名?になりましたね。
そんな佐賀県に行ってきました。いやあ、人生で佐賀に行くことがあるなんて思っていなかったです(笑)
佐賀では有名な「井手ちゃんぽん」普通盛りでも結構なボリュームです
目的は唐津の海でダイビングです。勝手に沖縄みたいな透明度を期待してましたが、海流の影響からかここ数年は夏の時期でも透明度はいまいちとのことで、和歌山よりはちょっと良い程度だったのがちょっと残念でした。
唐津は呼子の隣町なので「呼子の烏賊」も食べられます。時価なのが怖いところ(笑)
沖縄ほど観光地化してなくてちょっと寂れた感じもあって良い所でした。食べるものが美味しかったらどこでもいいところですね。大阪から飛行機で1時間。とても近いです。
いやあ、プロペラ機乗ったのめちゃくちゃ久しぶりなんですけど(笑)
ただ飛行機は小さいので、機内サービス(CAさんとかはちゃんとされてますよ。)が残念(機内での動画サービスとかラジオとか今どきは普通じゃないですか?)でした。まあ、1時間なんで動画とか見てる時間は無いんですけどね(笑)
観光地化して普通の都会になってしまう前に、今がチャンスです。機会があれば是非どうぞ。