都会のオアシス?

うめきたに出来た「グラングリーン大阪」に行ってきました。

こんな一等地にこんな公園が出来るなんて

平日のおやつ時に訪れたのでそこまで人が多いという感じでは無かったですが(ニュースで見たときはもっと人で溢れてましたからね)まあ閑散としているという感じではありませんでした。芝生は養生中の様で(年中芝生を楽しむ為に冬芝と夏芝を定期的に生育しているらしい)中には入れませんでしたが、人が少なかったので横のテーブルに座れたので良かったです。

阪神百貨店で買った惣菜たち

買い込んだ惣菜で遅めのお昼ご飯を食べてぼーっとあたりを眺めていたら外人さんが一杯でした。関西万博かUSJか、はたまた別の目的かは判りませんが我が町大阪を楽しんでくれてる様でよかった。よかった。

しばしの休憩の後にこれまたニュースで紹介されていた「タイムアウトマーケット大阪」にも寄ってきました。もうお腹いっぱいなので見るだけなんですけど。

あれ?閉店してる?

なんだか全体的に薄暗くてあんまりフードコートって感じでは無かったですし、時間が悪かったのかも知れませんが、お客さんがいませんでした。途中通ってきたバルチカ(ルクアの地下フードコート)は、人が一杯いたのに・・・。ニュースで見たときは人が一杯いたのに。公園には人が一杯いたのに。

みなさんも行きましたか?まだなら早めに行かれた方がいいかも知れません。ちょっと場所が遠いし地下で繋がって無いしお店はこんな感じだし、廃墟化するのも近いかも知れませんよ。もちろん色々とてこ入れするでしょうからどんどん魅力的な場所になるとは信じてますけどね。

少なくても公園はいいとこでした(笑)

前の記事
溶けない?
次の記事
パンダガジュマル(その後)