日曜、火曜、木曜と金曜
今回の高知旅で旅の参考にしたのが「たかぎなおこ」さんの著書「愛しのローカルごはん旅もう一杯」という本。ガイドブックなのかエッセイ漫画なのか本のジャンルはよく判りませんが「たかぎなおこ」さんが楽しそうで読んでいて「こりゃ是非行って見たい(食べて見たい)」と思わせられる本です。
で、そこで紹介されていたのが「いも天」と「田舎寿司」で、どちらも「日曜市」で購入しておられましたけど、私が高知を訪れたのは水曜日で金曜日には出発してしまう予定なので「日曜市」はちょっと無理です。
ですが高知市街地で曜日毎に開催される「街路市」は「日曜市」の他に「火曜市」「木曜市」「金曜市」がある様で、規模も扱う商品も(おまけに開催される場所も)ちょっと違っているものの市場の楽しさは変わらないとのこと。
と言う事で宿泊したホテルの近くで開催された「木曜市」に行ってきました。

訪れたのがお昼過ぎだったのですでに売り切れたのか撤収してるお店もちらほら
無事にお目当ての「いも天」と「田舎寿司」を見つけられたので、購入してホテルの部屋でいただきました。

「いも天」「田舎寿司」を中心に美味しそうなものをチョイス
「いも天」はアメリカンドッグの中身が「いも」になってる様な感じでほんのり甘くてカリカリしててとても美味しかったです。「田舎寿司」は野菜のお寿司なので今まで食べた事の無い感じでしたがお魚じゃないのにしっかりお寿司でした。
私は運良く「木曜市」で買う事が出来ましたけど、曜日が合わなくても大丈夫。「ひろめ市場」の中のお店でどちらも買う事が出来ます。私は夜に「ひろめ市場」のお店で「いも天」買って食後のデザートにリピしてしまいました(笑)
「かつおのたたき」ほど有名じゃないかも知れないけれど「高知名物」まだまだ沢山ありそうですね。高知にいったら是非どうぞ。