定位置

片付けのコツの一つに「定位置」を作るというのがあるらしいです。片付ける場所が決まっていないと、ついついそこらに置いてしまったり、いざというときに見つけられなかったりするので「いつも」「きまった場所」にあることが大事ということなんですね。

で、わが家に唯一ある「Android端末」がこれですが

FireHD10(第11世代)です。amazonのセールで安かったので買いました。

あんまり使って無かったのでずっとしまってありました。(もちろん買った当初は使いましたよ。)基本的に「Apple信者」の私には、操作系の違う「Android端末」は、ちょっと使い難かったというのもありますが、他に「iPad」もあるので特に必要無かったというのが大きいかも知れません。(だったらなんで買ったんだ?という根本的な話もありますが。笑)

ですが、せっかくなら活用しようと思い立ち、読書用タブレットとして使う事にしました。専用マシンとして使うなら、操作系の違いもそんなに気にならないし使えるかも?と思ったんですね。

で、実際使って見るとなんの問題も無く使えます。と言うか読書用として考えた時、むしろ軽くて手になじんで使い易いまであります。

が、ここで問題発生です。これまで収納していた場所は、まさに収納場所なので実際日常的に使うとなると取り出したりなおすたりがとても面倒です。出来たら、本を読むときに「さっと」取り出して読み終わったら「さっと」収納したいです。じゃあ、どこに収納するか?そうです。読書用なんだから本棚に収納したらいいんじゃないか?と考えました。

本棚の高さが足りず、入りません。

縦が駄目なら横置きでどうか?そう考えますよね。実際の本棚に1冊だけ横置きだと気持ち悪いですが、まあタブレットだし、そこは大目にみましょう。

ちょっと判りにくい写真ですが、結構はみでてます。

本棚の真ん中ではみでてると、邪魔だしなにより「美しくない!」ということで端っこに寄せましょう。

EchoShow10にちょっと寄って貰ってスペース空けました。

みんなに少しずつ寄ってもらってスペースを空けました。ここだと本棚の端だし、横にはもっと奥行きのある棚があるのでまったく邪魔になりません。

ぴったりと収まりました。

しかしプラスチッキーな本体と言えどもちょっと粗雑に扱ったら、傷だらけになりそうです。何かクッションになるものは無いかと探していたら、こんなものが目に止まりました。

最近オーブンレンジの調子が悪いので買い換えようと思って見ていたカタログです。

もちろんオーブンレンジを買ったからと言って解決出来る問題でも無いですし、ミトンを使う訳でもありません。

これを二つ折りにして

ここに入れれば

ちょうどよいクッションになりました。

これでタブレットも傷がつかないし、検討中のカタログの置き場もきまりました(笑)そして、なによりこの場所、私がデスクに座った際に丁度右に位置していますので、いつでもタブレットが取り出しやすいし、収納しやすいです。

タブレットにカバーを付ければそれで解決する話ではありますが、カバーを付ければそれだけ重くなるし取り回しが面倒だけど、これなら「スッ」と取り出して「そのまま」電源入れて本を読むことができて、読み終わったら「スッ」となおせます。おかげで最近、毎日FireHD10を使う事が多くなりました。我ながらいいとこに収納したなと悦に入ってます。

「定位置」決まると嬉しいですよね。

前の記事
2024年新春のごあいさつ
次の記事
不定期とは言うものの・・・。